FX口座開設にあたり気になりそうな疑問にお答えします。
各FX会社では審査基準は公開されていません。
ただ、クレジットカードやローン申し込みで重視される信用(いわゆる返済能力)とは異なる審査基準であり、FXの審査基準はゆるく通りやすいと言われています。
FX口座開設の審査に落ちた方や、初めて開設される方は一度確認されるとよいでしょう。
無職や大学生、専業主婦でもFX口座開設の審査に通る?
無職や学生、専業主婦のような収入がない(または少ない)と思われる方でも審査に通ります。
口座開設時の申し込みフォーム入力欄に職業を入力する項目がありますが、職業だけで審査に落ちることはありません。
審査に通るかどうかは、金融資産やFX軍資金など他の項目とあわせて総合的に判断されるため、基準を満たしていれば口座開設は可能です。
未成年(20歳未満)でも口座開設できる?
多くのFX会社では、20歳以上が口座開設の条件となっています。
ただ、18歳以上なら可能な一部のFX会社もあります。
なお18歳未満の方は、FXトレードはできませんが他の金融商品(株など)では未成年口座が開設できる場合があります。そちらを検討しても良いでしょう。
高齢者でも口座開設できる?
FX会社ごとに申し込み年齢の上限が定められており、上限年齢はFX会社ごとに異なります。
高齢すぎると審査に通りません。
高齢者保護の観点から上限年齢を定めていると思われます。
高齢者は物忘れや認知機能の低下があり、正しいトレード判断やリスク管理ができなくなるためと思われます。
また、大抵の方は労働収入がないためロスカット発生時の支払いが難しくなることも理由にあるでしょう。
家族の名前で口座開設は可能?
必ずトレードを行う本人の名前で口座開設が必要です。
未成年や高齢者のため審査にとおらないからといって、親や兄弟姉妹、同居人等での申込みはできません。
名義貸しにあたり、あとで金銭トラブルとなる可能性もあるため絶対にやめましょう。
クレジットカードの信用は、FX口座開設の審査に影響する?
クレジットカードの信用とFX口座開設は全く関係ありません。
クレジットカード会社とFX会社の情報が共有されることもありません。
過去にクレジットカードの未払いやクレジットカードを作成できない方でも気にする必要はありません。
FX口座開設の審査では、キャッシング、借金、ローンがあると不利?
審査には全く影響がありません。
FX会社からキャッシング先、借金先、ローン先への確認はありません。
FX会社は申し込みフォームに入力した内容から判断しています。
証券会社や銀行に勤務していても口座開設できる?
証券会社や銀行を含む金融商品取引業者の従業員である場合には、一般的に口座開設はできません。
「開設するFX会社側の基準で禁止」「勤務先側から禁止」されているケースがあります。
口座開設をしたい場合には、「FX会社への問い合わせ」「勤務先への確認」をしっかりと行いましょう。
海外在住でも口座開設できる?
国内のFX会社は、日本国内に住所がある方のみ口座開設ができます。
開設申込時に本人確認書類(マイナンバー書類、身分証)の提出による事実確認と、口座開設後に登録先住所へログインID・パスワードを記載した郵便物を送付することによる確認を行っています。
なお、郵便物は一般的に「本人限定受取郵便(転送不可)」「簡易書留郵便(転送不可)」で届きます。
海外へ転勤し移住する場合には、口座の閉鎖が必要?
口座の閉鎖が必要です。
FX口座開設時は国内在住だったとしても、口座の利用・維持も国内在住者に限られます。
どの国に住んでいるのかという判断は、おおまかに「納税義務がある国」を指すようです。
しかし、詳細は各国の法令によって異なるためFX会社に確認しましょう。
外国籍でも口座開設はできる?
原則、日本国内に居住していれば口座開設は可能なようです。
同じ名義で口座を複数開設したい
同一のFX会社の口座は一つしか口座開設できません。
ただし、「他社のFX口座」や「同じFX会社であっても別の種類の口座」であれば可能です。
マイナンバー(個人番号)を提出する理由を知りたい
2016年1月1日以降、国内のどのFX会社で口座を開設する場合でも、マイナンバーの提出が必須となりました。
そのため、マイナンバーを提出せずに国内業者でFXトレードをすることはできません。
マイナンバーは、FX会社から税務署に提出する各種支払調書(いわゆる、トレーダーの取引の損益を記載した書類)に記載する目的で使用されます。
提出したマイナンバーは、FX会社の規定によりしっかりと管理されるため、提出に不安を感じる必要はないでしょう。
おわりに
FX口座開設の審査で気になる疑問について記載しました。
- 収入のない無職等でも大丈夫
- 年齢要件を満たす
- 金融商品取引業者は不可
- 外部の情報(クレジットや借金、ローンなど)は影響しない
- 日本在住者(海外転勤となれば口座を閉鎖する)
審査の基準は各FX会社で異なり、詳細に公表もされていません。
各項目から総合的に審査されることになります。
≫SBIネオモバイル証券
1株から取引したい方におすすめ。少額なら取引コストも安い。
日常で貯まったTポイントも使える。
≫SBI証券
本気で取引したい方におすすめ。格安の手数料。
取扱商品が多く投資情報も豊富。ネット証券業界大手。