FXトレードで儲ける

[始め方4]デモトレード-決済注文の方法(GMOクリック証券FXネオ)

FX デモトレード

初心者コンテンツの第四回目。

GMOクリック証券FXネオのデモトレードを使用した、決済注文の方法を説明します。

一覧(決済、変更・取消)タブを開く

トップページ画面の中央やや左側にある「一覧(決済、変更・取消)」タブをクリックします。

以下のように表示されていることを確認します。

デモトレード(決済注文)

建玉の決済のボタンをクリック

建玉の欄には、現在持っている通貨一覧が表示されます。

決済したい通貨ペア選んだら、右端に決済する方法が3種類(「成行」「通常」「OCO」)表示されていますので、希望する決済方法を選択します。

成行

現在のレートで決済する方法です。

買いポジションの場合は、BID(売)レートでの決済となります。

売りポジションの場合は、ASK(買)レートでの決済となります。

許容スリページ

許容スリッページとは、レートの許容範囲です。

注文したレート以外で決済をしたくない場合は、「0.0」と入力します。

通常

「指値」「逆指値」の2通りの方法です。

「買い注文」「売り注文」と組み合わせて、計4通りとなります。

  • 買いポジションを「売」で「指値」 → 現在のレートより上のレートを指定(利益確定をする)。
  • 買いポジションを「売」で「逆指値」→ 現在のレートより下のレートを指定(損切をする)。
  • 売りポジションを「買」で「指値」 → 現在のレートよりの下レートを指定(利益確定をする)。
  • 売りポジションを「買」で「逆指値」→ 現在のレートよりの上レートを指定(損切をする)。

OCO(オーシーオー)

1回の注文で、指値と逆指値の2つの決済注文を行う方法です。

指値または逆指値のいずれかが約定した時点で、もう片方の注文は自動的に取り消されます。

おわりに

FXの始め方カテゴリー内の「始め方1」から「始め方4」を通して、デモトレードの基本を説明しました。

売買の基本操作は理解できたと思います。

デモトレードを繰り返して、スキャルピングやデイトレード等の「トレードスタイル」を試すのも良いでしょう。

また、「時間帯によるレート変動の違い」や「トレードする通貨を選択する」のも良いでしょう。

始めたばかりでのデモトレードの結果は、利益より損失の方がどうしても多くなりがちですが、本番トレードに向けての練習と思って、デモトレードの資産を増やしてみましょう。

デモトレードは短期間で終えるのではなく、最低でも操作に慣れるまでは続けてみましょう。

株式取引の証券口座はどれを選べばいい?

SBIネオモバイル証券
1株から取引したい方におすすめ。少額なら取引コストも安い。
日常で貯まったTポイントも使える。

SBI証券
本気で取引したい方におすすめ。格安の手数料。
取扱商品が多く投資情報も豊富。ネット証券業界大手。

※当ブログは情報提供を目的に運営しております。投資やトレードを勧誘するものではありません。投資・トレードは必ず自己の責任と判断のもとお願い致します。当ブログを参考に不利益が生じた場合でも補償はできません。