FXトレードで儲ける

FXのメリット

FXのメリット・デメリット

FXのメリットについて考えます。

FXを始めるか迷っている方は、当ページの記事を読んでトレードを始める意思を確認して頂ければと思います。

FXのメリット

FX投資・株式投資・不動産投資で比較しながら、FXのメリットを説明します。

資産が増える可能性

[FX投資・株式投資・不動産投資に共通]

投資なので上手にできれば資産は増えます。

サラリーマン生活を卒業して、FXや株式トレーダーとして専業で生計を立てることもできます。

不動産物件も複数持てば、オーナー業だけで生活が可能でしょう。

その結果、会社のストレスから開放され自由な時間も増えるかもしれません。

少ない自己資金で始められる

[FX投資]

FX会社ごとに取引する通貨単位が決められています。

1万通貨単位や1,000通貨単位ごとの購入が多いのですが、100通貨や1通貨単位で取引可能なFX会社もあります。

自己資金が1万円しかなくても、100通貨単位や1通貨単位のFXの会社ではリスクを抑えたトレードが可能です。

また、レバレッジの仕組みもあるため、リスクは増えますがもっと少ない資金でも可能となります。

自己資金に応じたトレードが可能と言えるでしょう。

[株式投資]

株式の場合も、原則100株や1,000株など取引する単位が決まっています。

1株あたりは安くても、100株となれば10万円、50万円など結構大きな金額が必要となります。

株式も単元未満株として1株から購入はできますが、手数料が高額になるためメリットは少ないです。

また、FXでのレバレッジの仕組みは、株式では信用取引が似てはいますが、追加費用の支払いが必要だったりと内容は異なります。

FXよりもかなり不便です。

[不動産投資]

不動産物件は安くても数百万円、数千万円から億と高額なため、FXや株式に比べるとかなりの自己資金が必要です。

仮に銀行でローンを組めたとしても、頭金として2~3割求めらることもあるでしょう。

不動産物件を頭金なしで全額ローンで借りれたとしても、急な出費もあるため実際は現金は持っておく必要があります。

土日を除いてほぼ24時間トレードできる

[FX投資]

土日は基本的にトレードはできませんが、平日・祝日であればメンテナンス時間を除いたほぼ24時間トレードができます。

早朝や夜間もトレードできるため、都合の良い時間に可能です。

特にサラリーマンの場合は、仕事が終わり家に帰ってからトレードができるので、大変都合が良いと言えます。

また、夜にじっくりとトレードができるため、スキャルピングやデイトレードと言われる短時間の売買も株よりはるかにやりやすいです。

[株式投資]

株式の場合は、基本的に日中の時間帯に限られるため、時間に合わせてトレードしなければいけません(夜間取引もできますがややこしくなるため除きます。)。

従って、サラリーマンは昼休みの短い時間しか売買するタイミングがなく、買い時と売り時のタイミングを逃しやすいと言えます。

[不動産投資]

不動産会社の営業時間や売り主の都合に合わせる必要があります。

インターネット上のみでは売買できないため、物件見学やローン申し込み・契約等もあり、それなりの時間がかかります。

買いからも売りからもトレードできる

[FX投資]

通貨レートの上昇を予想して「買い」から始めるパターンと、下降を予想して「売り」から始めるパターンの2通りあります。

例えば、1ドルを100円で「買い」から始めた場合、110円に上昇すれば10円の儲けとなります。

逆に、1ドルを100円で「売り」から始めた場合、90円になれば10円の儲けとなり、110円になれば10円の損となります。

売りから始めて儲けることもできるため、買いのみに比べて単純に2倍のトレードチャンスがあると言えます。

FXは「買い」「売り」のどちらから始めても同じスプレッドのため、お得感があります。

[株式投資]

株も買いと売りの2通りのトレード方法があります。

ただし、FXとは異なり「売り」から始める場合は信用取引と言われ、追加の手数料が必要であったりとFXより不便です。

[不動産投資]

始めは買いのみ可能です。

物件を持っていない状況で物件を売ることはできません。

スワップが毎日もらえる

[FX投資]

スワップとは2国間の金利差から発生する、いわゆる利子のようなものです。

一日ごとにスワップは貰えます。

なお、土日祝や特定曜日(FX会社により異なる)のスワップは、他の日と合算して貰えます。

従って、スワップは365日間毎日支給されると言えます。

数日しかポジションを持っていなくても、数日分は貰えることになります。

[株式投資]

株の場合は、スワップに近いものは「配当金」です。

ただし配当金は毎日貰えるものではなく、1年または半年に1回などまとめて貰える仕組みです。

配当金の権利確定日に株を持っている方が対象となり、1,2ヶ月持っていたとしても全く貰えないこともあります。

[不動産投資]

スワップや配当金というものはありません。

収入は家賃収入がメインとなります。

すぐに購入・売却できる

[FX投資]

インターネットでトレード画面を開けば、すぐに通貨の購入(売却)ができます。

成行注文(現在のレートでの決済)であれば1秒程度で確定します。

[株式投資]

FXと同様です。

[不動産投資]

買い手(売り手)を見つけるのに、数ヶ月~数年間かかります。

また、必ず買える(売れる)というものでもありません。

注文・決済の手段が多い

[FX投資]

「成行」「指値」「逆指値」「IFD」「OCO」「トレール」などたくさんあります。

多数の注文方法ができることは、より上手にトレードできることにつながります。

[株式投資]

「成行」「指値」程度と少ないです。

[不動産投資]

インターネット上での取引ではないため、相手と売買契約する方法のみです。

おわりに

資金に余裕があれば、まずはFX投資と株式投資を実際にやってみるとメリットがわかりやすいと思います。

迷う方は、FXから始めたら良いでしょう。

デモトレードを試したり、SBIFXの口座を開いて少額から始めることをおすすめします。

株式取引の証券口座はどれを選べばいい?

SBIネオモバイル証券
1株から取引したい方におすすめ。少額なら取引コストも安い。
日常で貯まったTポイントも使える。

SBI証券
本気で取引したい方におすすめ。格安の手数料。
取扱商品が多く投資情報も豊富。ネット証券業界大手。

※当ブログは情報提供を目的に運営しております。投資やトレードを勧誘するものではありません。投資・トレードは必ず自己の責任と判断のもとお願い致します。当ブログを参考に不利益が生じた場合でも補償はできません。